お祈り。
佐久間宣行ANN0の番組イベントチケット先着販売が、直前になって急遽中止された*1。リアタイして待っていたわけではないし、イベントにも今のところ行くつもりではないので、まあその部分では気持ちも落ちていないんだけど、音声だけとはいえ大人が真面目に謝罪している様子はなんともいたたまれず、苦笑いするしかない。イベントの成功を祈っております。
前週の放送で、一旦「売り切れ」と出た場合でもチケットサイトのページの更新を繰り返すと買える可能性がある*2」と言っている。))、とメール投稿で触れられていた*3。いま管理者側に立っているので「そんな話はやめてくれ」と思いながらも、でも夜中の3時か……と、まあ、微妙に「行けるか……?」という考えもよぎる時間帯だったので、まさか本当にサーバーダウンするとは思っていなかった。きっと三四郎・小宮さんもそう*4。そもそも争奪戦となるチケットではアクセスがしづらい状況になるのは常なので、これ以外が原因だったってことも十分にありうる(追記。佐久間宣行ANN0、2024年5月29日深夜放送分にて、サーバーダウンはアクセスの集中ではなく、サーバーエラーが原因と話していた)。
ブラウザでF5を連打するとそれはDoS攻撃であり、若干アングラなコンピューター情報誌があったころ(2000年代初期)にサーバー攻撃方法として最初に知ったものだったんだけど、その所為でなんか懐かしい気持ちにもなっている。
2024W21
2024W21 (2024-05-20 / 2024-05-26)
今週のうたかた
20日 月曜日(2024-141)
21日 火曜日(2024-142)
22日 水曜日(2024-143)
23日 木曜日(2024-144)
24日 金曜日(2024-145)
25日 土曜日(2024-146)
運動会
動画撮影の役目を仰せつかったので、振り返って写真がほとんどなかった。相変わらず足が速いというわけではないんだけど、徒競走では他の走者を横目で見ずにまっすぐ走るという改善が見られ、2着だった。団体競技はお助け綱引き*5では負けてしまったけど、表現も良くがんばっていたし、全体としては勝利で終わった。
公園で運動
26日 日曜日(2024-147)
SusHi Tech TOKYO 2024@日本科学未来館
www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp
いろいろな場所で開催されているSusHi Tech TOKYO。この日は日本科学未来館へ。もし早く見終わってしまったら常設展を見るのもいいし、と妻は思っていたらしいが、閉館ギリギリまでいた。
モービルに変形するロボットは「勇者ファイバリオン」という名称。勇者シリーズを彷彿とさせる仕上がりで胸アツ。
どのブースも列ができていたけど、おばけレストランがなかなかシャレが効いていて楽しかった。プロジェクションマッピングで目の前のお皿に盛られる小エビやハンバーグ、プリン……だけど、実は環境への影響や食物アレルギーに配慮した代替食材でできていて、というコンテンツ。
東京国際クルーズターミナル
日本科学未来館の閉館後、東京国際クルーズターミナルへ立ち寄る。時間的には閉館していて、門が閉まるのもそろそろ、といった時間。この日はNorwegian Spiritが停泊しており、ゆりかもめからもその大きな船体が見えていた。
帰りのゆりかもめ。
今週の覚え書き
今週のはてな
- 今週のはてなブログランキング〔2024年5月第3週〕 - 週刊はてなブログ
- 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年5月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
- 【GA4】オウンドメディア運営時に設定しておくと便利な探索レポート3選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
- 【修正済み】iOSアプリにおいて、一部の環境で写真選択の際にアプリがクラッシュする不具合が発生しています - はてなブログ開発ブログ
*1:佐久間宣行 横アリ番組イベントチケット深夜3時からの先着販売・急遽中止を謝罪する | miyearnZZ Labo
*2:これを「佐久間ックスリローデッド((佐久間宣行 チケット購入必勝法「佐久間ックスリローデッド」を語る | miyearnZZ Labo
*3:元々佐久間さんが提唱したのものだったっけ?不明。
*4:三四郎 佐久間宣行ラジオ・横アリイベントチケット先着販売大失敗を語る | miyearnZZ Labo
*5:最初から綱を集団と、曲がかかっている間は踊って途中から綱引きに加わる集団に分かれる。