はせる

は・せる、馳せる

2024-072 趣味の河を漕ぐ

 2024年3月12日、火曜日。雨、曇り。

 ポッドキャストをやるならどのサービスプラットフォームを使う?という部分をちょっと調べていた。以前はWordPressを使って番組を始めて、後にWordPressと決別したときにSoundCloudへデータを移した。今始めるなら、と考えると結構サービスがあって、「Radiotalk」とか「Stand.fm」とか、以前はアプリ内で閉じてしまっていた印象のものが*1RSSなどでポッドキャストとして配信できるようになっているみたいだし、「Anchor」……は名前が変わって「Spotify for Podcasters」なんだけど、それぞれスマートフォンにアプリをインストールすれば簡単に始められるようになっていて、「なんですぐ始めないの?」という状況になるので、今はそっと閉じた。

 古本をまとめて週末に宅配買取に出して、今日査定額が帰ってきた。59点出して3,500円弱。まあ、そんなもんだよねー、と思うとともに、後々古本に出したくなるような本はもう買いたくないな、とも思うのだった。図書館にないものとか、衝動的に湧き上がる所有欲とか、途中で「not for me」になるとか、いろいろと難しいことではあるけれど。
 で、買取に出すものを選別するときに引っ越し前から持ち込んだ本も引っ張り出したところ、以前「もし私が本を作るなら」とイメージしていた『銘機浪漫』と『ハッセルブラッドの時間』が出てくる。今はもうない枻出版社のエイ文庫シリーズ、写真とかカメラの本が多かった気がするけど、国立国会図書館でざっと調べてみる*2と他にも趣味色が濃い本が出ていた。文庫より少し小さめのサイズで、光沢のあるしっかりした紙を使っているので写真の掲載に向いている。180ページぐらいあって、それでも定価は650円ぐらい。今考えるとすごく安い気がする。パラパラとめくってみると、写真も文章も、やっぱり「こういう本が作れたら」と思えるものだった。写真を見ながら、写っているもののことや関連する記憶の話を書く、ということをしたい。

 帰宅、家事担当分をこなして『こっち側の集い』二宮和也ゲスト回。お休みの日は引き籠もっていると聞いていたので「まあそうだろう」と思っていたけど、この番組にゲストとして来ることは想像もしていなかった。
 トーク番組として、キラキラした面ではない話題ばかり、時折自分では言語化できていなかった部分が出てきてぶんぶん首を縦に振ったり唸ったり、「こっち側」でもメンタルがガラスと鉄で分けられることを実感したり、この番組があと1回?2回?で終わりというのが寂しいのだけど、今こういう番組があってよかったと思うもののひとつ。

*1:実際はどうだったのかわからないけど、RSS配信されていればそれを選んでいたと思うので、アプリの仕様または番組毎の設定なんだろう。

*2:「"[エイ]文庫"」の検索結果 | NDLサーチ | 国立国会図書館

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO