はせる

は・せる、馳せる

大温室 (2024W07)

 2月の週休3日、ひとつ目。

2024W07 (2024-02-12 / 2024-02-18)

 『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』を配信で観た件は、目次よりお進みください。……というかですね、この週はそのことが大きな出来事ではあるんだけど、それをこの部分に持ってくると「観なかった私」がどう思うかね……という回り回ったやつである。いや、観たけどあんまり大したこと書けないね、というだけでもある。
 さて、何の話をしよう。ということで、久しぶりに音楽について。

 高校生の頃にbeatmania IIDXを始めたことから始まり、『DANCEMANIA』などのコンピレーションシリーズだったり、それまでアニソンが主だったところにどんどん傾倒していって、私の思春期に結びついている音楽はハウスとかテクノとかユーロビートとか、そういったダンスミュージックになった。特に20代の頃はすごく能動的に音楽を掘り下げていたはずなんだけど、でも今は邦楽・洋楽全般的に新しい曲にそんなにアンテナを張っていなくて*1、過去によく聴いていた曲を繰り返し聞くことの方が多い。これは自分で自分のことを「年取ったな」と思う部分のひとつ。
 音楽は自分の時代や世代、自分史と結びついていて、「よく聴いていた曲」を聴いて行くうちに、私の高校時代はユーロビートだったな、と行き当たった。もちろん大流行りした『NIGHT OF FIRE』も聴いていたけど、嗜好としては「哀愁ユーロ」と分類されるようなタイプが好きだったことを思い返している。特に『SUPER EUROBEAT Vol.101』の1曲目だった下の曲はすごく好き。

 「DAVE & DOMINO」は夫婦で、Dave RodgersはV6がカバーした『TAKE ME HIGHER』『MUSIC FOR THE PEOPLE』などの原曲アーティスト。『頭文字D』のコンピレーションにも多く採用されている。懐かしさで癒されている。


2024W07

2024W07 (2024-02-12 / 2024-02-18)

今週のうたかた

12日 月曜日(2024-043)、振替休日

『チョコレートについてもっと知ろう』@夢の島熱帯植物館

 バレンタインデーを前に、株式会社明治の出前授業を受ける。

www.yumenoshima.jp

 そして、ドーム内にある3本のダイオウヤシが成長して、そのうち1本が天井まで到達してしまったので伐採するしかなく、次の休館日から段階的に始める、という報せ。

ダイオウヤシ

www.youtube.com

親子ではじめての鉄道模型を走らせよう!

 前日に四季島を操作することができなかったので、チケットが残っていた回に滑り込む。

四季島、にピントがあっていない

13日 火曜日(2024-044)

カブトムシ(のおもちゃ)

14日 水曜日(2024-045)

 バレスタイン城。イースIII。

15日 木曜日(2024-046)

16日 金曜日(2024-047)

17日 土曜日(2024-048)

『深海の生き物から考える地球外生命』@はまぎんこども宇宙科学館

www.yokohama-kagakukan.jp

 海洋研究開発機構JAMSTEC)の高井研先生を講師にしたトークイベントに参加。業績はすごいのにイマイチ知名度のないJAMSTECを内側からユーモアを交えて紹介するところから始まり、すぐにぐいっと引き込まれた。
 話の中で、自分が研究者になった経緯を振り返りながら「研究者の世界って小さい頃から理科が好きな子がそのまま大人になって(研究者に)なることも多いんですけど、そういう場合あんまり成功しないんです。入口は好きだからやるんですけど、結局、人間が作っている社会の中でうまくやらないと行けなくて、好きだけでやっちゃうと、僕の好きなことってこういうことだったんだろうかということにいっぱい当たる」というようなことを言っていて、好きという気持ち一本で突き進んでいくと、そのイメージと実際のあれやこれやとの乖離に幻滅してしまう、というのは想像がつくなぁ、と思った。
 アーカイブがあるので是非。

www.youtube.com

18日 日曜日(2024-049)

息子、体調を崩す

 朝起きると、息子が熱っぽい。測ると38.1度だったので、外出の予定を取りやめ。私は図書館や、息子の作品が展示されている「台東区立小・中学校連合作品展」のため、東京都美術館と、わしゃわしゃと単独で予定を消化。

オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム on U-NEXT

 妻が落ち着いて観られるようにと段取り*2をしてくれていんだけど、息子が体調を崩したことで、結局は家族みんな一緒にいる空間で見ることになった。ベッドで寝ている息子も体調がよいタイミングでは一緒に観ていて、DJのとき*3や最後の漫才でも笑っていた。

 感想、というかポイントとしては、ウェルカムムービーで泣きそうになったことと、星野源さんが登場してLIGHTHOUSEとしてトーク、『Orange』と『POP VIRUS feat. MC.waka』のライブが観られたことがすごくよかった。長尺の漫才は「ああ、オードリーだなぁ、やってらぁ」という感じ。あとはオープニングトークでの『トーク1本で東京ドームをいっぱいにしたのはローマ教皇*4大川隆法*5以来らしいよ*6』という、「有名人とファン」の関係を「宗教(指導者または創始者)と信者」に重ねて意識させる発言にキャッキャした*7
 残りは普段の延長線上にある視覚的なラジオだった。それで東京ドームが満員になるんだから、すごいとしか言い様がない。とにかく、昨年からの大きな流れの終着点として*8、しっかりと句点を打つことができたと思う。「御守り」というのは、このことかもしれない。

 私のことだから、観ていなかったら、配信終了後にオードリーと関係のある芸能人・タレントら*9*10*11*12の「観たよ」報告の投稿やストーリーズなどを見たり、翌日の記事を見たりして、悶々とすることは想像に難くない。でも今回は、観て全容を知っているので受け止めができる分、余計にあれこれ考えることがなく、よかったと思えているし、そういった関係性を観てさらによかったよかったと感じて、今の方が泣けるような気がする*13。観た方がいい、という衝動は、自己防衛から来たものだったのかもしれない。

今週の覚え書き

今週のはてな

*1:ラジオで耳にして気になった曲、ぐらいの感度。

*2:妻が息子と一緒に外出して、夜は外食して帰ってくる予定だった。

*3:スペーストルネードオナニー

*4:2019年11月25日。「教皇の日本司牧訪問 ミサ説教(すべてのいのちを守るため)東京ドーム、11月25日 | カトリック中央協議会

*5:1991年7月、2017年8月の2回。「大川隆法 - Wikipedia

*6:東京ドームの担当者に聞いた、と言っていた。

*7:揶揄みたいに言っていたわけではなかったし、私の所感としても「オードリーのファンが」と固定はしていないけど。

*8:終着点としては若干物足りないかも……と感じた。もっとなにかに感化されて泣いちゃうと思ってたんだけど、たぶんそう思ってたから泣かなかったんだろう。

*9:私は「関係性」というところも好きなので、日向坂46方面、山崎怜奈、日テレ方面、中京テレビ方面などなどフォローしている。オードリー周辺であったり、ラジオ周辺であったり、そういった共通属性のあたり。

*10:山崎怜奈だけ名指しになった。彼女がいろいろな方面へのハブになっているというか、彼女の興味が向く先が結構面白いことを最近考えている。

*11:新内さんは元々ANNパーソナリティだし、舟崎さんとの関係もあるしでわかるんだけど、やっぱり他の現役の乃木坂46、櫻坂46のメンバーが観覧したという話に行き当たらないのだよな。

*12:乃木坂46久保ちゃんのインスタで見かけたことを追記しておく。

*13:まえけんさんの話には特に弱い。

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO