霜月に入り朝夕は冷えるようになりまして、週報提出です。2018W44 (2018/10/29 - 2018/11/04)
2018W44
2018/10/29 (Mon)
社会学というものに今少し興味が。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月29日
今読んでいる本の影響。

- 作者:岸 政彦
- 発売日: 2015/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
「ローリングシャッター歪み」、憶えた
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月29日
ミラーレスで一番嫌いな現象なんだけど、最新のミラーレスでも起こるんだろうか。
2018/10/30 (Tue)
なんとなく格好いいから「the」を付けたくなるけど、特定のなにかがあるわけではないから外す方針。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月30日
あと、意識しすぎると遠のく。ということも意識する。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月30日
ストリートフォトグラフィについて。
2018/10/31 (Wed)
RIP SLYME活動休止
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月31日
一番印象に残っているのはTalesかな。自分の東京での生活と重ねてよく聞いていた。
ブロンコスのデマリアス・トーマスがテキサンズに。 / “締切前!怒涛のトレード劇場 - NFL超入門!~群雄割拠の32国志演義~” https://t.co/IdUVSgfsZM
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月31日
レシーバーの選択肢が増える。次戦は移籍元のブロンコス(投稿時点では試合終了済み)。
SICKSもよかったよ / “「まんぷく」14歳演じる岸井ゆきのの演技に驚きの声! - シネマトゥデイ” https://t.co/w97KrwWxqU
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月31日
モンテクリスト伯も出てたしね。
ちょっと違うと思いますけどね。 / “女の子のだらしない姿をじっくり眺める写真集『気だるげな少女』 - https://t.co/HgdfqGEPuY” https://t.co/UA4WQ5xJDd
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年10月31日
記事に載っているような写真は「だらしない」とか「気だるげ」という印象は受けず。「プライベートな感じ」というのであれば頷ける。
2018/11/01 (Thu)
祖父母が(両方とも亡くなって)いない人生の段階になっていることに今気がついた
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月1日
僕は片親なので母方の祖父母ということだけども、両方ともいないというのを改めて意識してみると不思議な感覚になった。
酉の市、一の酉
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月1日
そう、今月は酉の市。三の酉まであるので火事に注意。
2018/11/02 (Fri)
韓国ってそのへん面倒くさいのね。というか、だからK-POPアーティストが日本で活動するときに日本語詞を作ってくるのか。 / “IZONE、日本語曲「好きになっちゃうだろう?」がKBSに続きSBSでも放送不可判定に - MUSIC…” https://t.co/fRivuGPhTD
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月2日
テレビ局の規定で不可になっている模様。まあ普通に日本人メンバーが番組に出たりしているので、単にすべて日本語の歌は不可とされているだけだとは思う。
月曜日からお腹を壊していて、自分では腸炎を疑っていたんだけど、どうやら風邪。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月2日
朝にポンポンペインな状態が続いていたけど、常備している風邪薬を飲んだら調子がよい。
“有象無象の写真が集まり”なんか笑える表現だな #flickr / “Flickr、無料プラン縮小を発表。容量1TBから1000点に、2019年2月5日以降は超過分を削除 - Engadget 日本版” https://t.co/OJpm2D7x23
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月2日
価格はほぼ倍になっているんだけど、とりあえず次の1年は継続する。
iPhone3GSに堪えきれなくて変えたときのようなあの衝動は、どのスマホにももうない。 / “112834” https://t.co/ZMMFPJVfTj
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月2日
2018/11/03 (Sat)
ラムズ強ぇなぁ。チーフスもいいなぁ。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月3日
甥っ子を従えて上野公園で遊ばせる。
上野公園のスタバの付近にある遊具エリアはいつも人口密度が高いので、不忍池の方にある遊具エリアへ向かった。週末なのでさすがに空いてはいなかったけど、スタバ付近よりはマシ。
ヴァンラーレ八戸はHonda FCにアウェイで引き分け。残り2戦、あと1勝欲しい……
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月3日
勝ち点3を獲得すれば、年間4位以上が確定するので、そうなるとJ3昇格となる。次節はアウェイでヴィアティン三重、次次節、最終節はホームでテゲバジャーロ宮崎。前回の対戦では前者はホームで引き分け、後者はアウェイで勝利しているので、なんとか勝ち点3をもぎ取ってほしい。
2018/11/04 (Sun)
外出は昼食の買い出しのみで、自宅で衣替えなどをしながらゆっくり過ごす。午後3時ぐらいから息子はお昼寝をして、そのまま次の日の朝まで寝ていた(午前3時にお茶を飲みたがったのであげたが、すぐ寝たとのこと)。