はせる

は・せる、馳せる

阿佐ヶ谷住宅の31と30

 「記憶の書架」に手をかける。古い写真を取り上げ、埃を払い、記憶を辿る過程で、現在に照らし合わせながら整理整頓する試み。
 今回は13年前、2009年6月7日(日)の写真。場所は杉並区成田東にあった阿佐ヶ谷住宅

31&30

 カメラはCanon EOS Kiss Digital N、レンズはEF 28mm f/1.8 USM、とメモしてある。

写真のこと

 Canon EOS Kiss Digital N(以降、キスデジN)の時代。私のカメラ遍歴は、コンデジを除くとキスデジNから始まる。2006年末に標準ズームレンズキットで購入して、1年経たないうちに今も使用しているEF 50mm F1.4 USM、次にEF 28mm F1.8 USMの順で揃えていった。
 この写真を見て、今ならもうちょっと違う構図を考えて撮るかな、と思ったりする(笑。当時は真四角の写真ばっかり撮っていたので仕方ない。という言い訳。

 これはほぼ余談だと思うんだけど、この写真、EXIF情報を見るとF値を3.2で撮っている*1。メカニカルな機構を持つレンズだと、F値の最大解放が2.8とすれば、1段ずつ絞っていくと3.5、5.6、8、11、16、22と変化していく。その段階に慣れてしまうとデジタル一眼レフでもこの設定値を使うようになるので、その上でこの値を見ると「3.2ってどうよ?」と思ってしまう。ずっと自覚していたけど、この感覚を文章にするのはたぶん初めてのこと。個人の感想です。

記憶を辿る、考察と補填

 阿佐ヶ谷住宅Wikipedia)とは日本住宅公団が整備した中層集合住宅とテラスハウスからなる団地、だった。『日本の不思議な建物101』という本を読んだことが切っ掛けで、なんかいろいろと思い出した。

 阿佐ヶ谷に住んでいて、且つ写真を趣味としている。だからといってすぐに阿佐ヶ谷住宅に行くかというと、まあ実際そうでもなく、写真を趣味と認識してから暫く経ってのことだった。写真友達など当時仲良くしていた人と一緒に散歩したり、ちょっとしたピクニックみたいなことをしたり*2、自転車を購入してからはこの写真の広場で休憩することもあった。写真を撮る人たちにはちょっと名の知れた場所ではあったけど、純粋に落ち着く場所であり、不思議な吸引力を感じる場所だった。

Untitled

 南阿佐ヶ谷駅方面から向かうと、古めかしい外観の給水塔が迎えてくれていた。この給水塔も阿佐ヶ谷住宅もすでになくなっていて、今はすべて取り壊されて再開発され、中低層マンションとテラスハウス群になっているようだ。

booklog.jp


余談

 南阿佐ヶ谷駅の周辺は、阿佐谷北に住んでいたので実はあまり馴染みがない。杉並区役所や大きい郵便局があったり、お世話になった皮膚科があったりするので、徒歩で行ったりはしていたけど、よく利用したお店とか、そういった思い出は皆無。自転車を購入してから新宿方面に出るために青梅街道を利用するようになったけど、通るだけである。

*1:同じ日の写真を見ると、微妙な値はこの写真だけなので、ダイアルに間違って触れてしまった可能性が高い。

*2:友達に阿佐ヶ谷住宅の住人は一人もいないので、いけないことである。

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO