はせる

は・せる、馳せる

文化に触れる生活(2022W18)

 明正堂書店アトレ上野店が閉店する。

2022W18 (2022-05-02 / 2022-05-08)

 しおさんのブログにてその情報を知り、翌日ちょうど上野周辺で過ごす予定だったので立ち寄った。5月10日21時をもって閉店とのこと。

unir.hateblo.jp

 明正堂書店はそこそこの大きさもあり品揃えにも満足していたので、上野近辺にふらっと来たときや退勤する時間にも立ち寄れる書店として重宝していた。寂しい。アメ横にも店舗があるようだけど、そちらには行ったことがなく、私の生活パターンではふらっと寄れる位置でもない。アトレ上野店がなくなってしまうと、上野駅の本屋は構内のブックコンパス*1のみになってしまう(明正堂よりやや小さい)。他に台東区内のそこそこ大きい書店というと、浅草ROXのリブロぐらいしか思いつかない。中型・大型店は他にあったっけ?そもそも浅草は生活圏ではないんだけど。
 これは私の生活圏だけの話ではなく、赤坂や八重洲でも書店が閉店していく。記事によれば、この20年で全国の書店の数は半分近くまで減少しているようだ。

www.seventietwo.com

 書店は文化インフラであり、その街の文化水準の現れ(のひとつ)である。というようなことを、以前どこかのブログか記事かで読んだ記憶がある。
 書店などの実店舗を利用する一方で、雑誌も漫画も、さらには映画もアニメも音楽も、今は電子書籍や配信で読んだり観たり聴いたりもする。これはとても便利ではあるけど、この先のことを考えると良いことなのか悪いことなのかはわからない(当然実店舗の売上げには影響するだろうし、電子書籍しかない世界は権力による禁書・焚書が簡単にされてしまうのではないか、と考えるとダメな気がしている)。ただ、書店がなくなっていくということについては、やっぱり間違いなく寂しいのである。この点、行動や考えに矛盾があるようでムズムズする。

 台東区には気になる書店が2つある。どちらも私が引っ越してきたあとで開店した書店だけど、行ってみたいなあ、と思いつつ、まだ行っていない。ひとつは千束の遊廓専門書店・カストリ書房、もうひとつは根岸の幻想系古本屋・古書ドリス。どちらも特徴のあるコンセプト書店だけど、仕入れセンスや特定ジャンル特化のような強みのある書店は、その周辺に住む人以外もファンとして定着するんだろうなあ。行ったら確実に「好きになっちゃう~*2」だろうけど、最初の一歩がまだ踏み出せていない。

 一般雑誌などを扱う新刊書店も鶯谷駅前に欲しいという思いが募って、もし書店を開店するとしたら、という妄想をしている。場所は北口・南口どっち側で、どういった品揃えにするのか。客層はどのようになるか、人々を観察する必要もある。根岸には子規庵、書道博物館、日本詩吟学院があるのでその関連書籍も置くべきだな。売上げを気に掛けるなら、地域柄成人向けの雑誌は置かねばならないだろうか。その場合のゾーニングをどうするか。とか。
 こういう妄想はちょっと、というか、とても楽しい。


2022W18

2022W18 (2022-05-02 / 2022-05-08)

今週のうたかた

2日、月曜日。有休消化

 息子を小学校に送り出して、妻と徒歩で御徒町へ買い物に出かける。デート。

課外活動かしら、修学旅行かしら
御徒町駅を見下ろす

 小学校終わりに迎えに行って、ジャイアンツアカデミーのスクールを見学へ。2年目になるけど、私が実際に見学するのは初めて。

3日、火曜日。上野動物園

 私にとってはかなり久しぶりの上野動物園。年間パスポートを購入して入園。

妻が母子パンダの観覧抽選に当たり
ハシビロコウの日光浴
ゾウの子(アルン)とスマトラトラ

ヒト

 上野動物園の展示のひとつ、と思って個人的に楽しんでいる。そして動物以外にも楽しめるものはあり、

自然

 やっぱり動物園いいよね。という一日であった。

上野公園ぶらり

 夕方の上野公園を散歩。息子をベビーカーに乗せていた頃によく利用していたエレベーターを、久しぶりに使う。上野の森美術館を回り込んだところにあり、その乗り口の眺めがまたいいのだ。

ヒト

明正堂書店

 閉店と聞いて立ち寄る。絵本1冊と妻の所望する雑誌を購入。

4日、水曜日。東京ミッドタウン

 妻が見つけてきた「MIDTOWN OPEN THE PARK 2022」というイベントへ。会期は5月29日まで。

www.tokyo-midtown.com

 妻の目的は「PLAY EARTH PARK」。芝生広場に建築家が設計した遊具を設置して、子どもを遊ばせることができるというもの。整理券が必要で、この日は11時30分ぐらいに到着して16時入場の整理券確保となった。真っ昼間の日差しよりも夕方頃の方がいいんだろうか。どうだろう。

PLAY EARTH PARK

 私の目当ては「こいのぼりGALLERY」。国内外のアーティストやデザイナーが手がけたこいのぼりがずらっと並ぶもの。

こいのぼりGALLERY

水遊びもできる気候

この日のお気に入り

ミッドタウンは光の取り入れ方が美しい

 「PLAY EARTH PARK」で遊ばせた後すぐに帰路につき、途中でケーキをピックアップ。義母と私の誕生日会ですき焼きとなるが、料理のリクエストやケーキのチョイスも息子である。

5日、木曜日。鉄道博物館

 四季島の車両展示があるため、久しぶりとなる鉄道博物館へ。11時頃到着、入館。

四季島
窓から見える

 四季島の運行開始5周年を記念したイベント。てっぱく内のイベントやアクティビティは全部抽選アプリで当選する必要があり、四季島に関連するものには落選してしまった。昼食をとり、かろうじてミニ運転列車に当選して運転させ、あとは抽選の必要がない展示を回る。
 息子は電車がやたら好き、というわけではないけど、貨物列車と四季島、あとは京成線のスカイライナーには愛着がある様子。

旗をフリフリお見送り

 15時30分頃、四季島が出発するということでお見送り。
 車掌・トレインクルーとの撮影は抽選が必要なものだったはずだけど、お見送り後は時間の許す限り対応してくれていた。非常に好感を抱きつつ、撮影してもらう。いつか必ず乗りたいねー、と家族で共通の目標を強くした。

この日も人を見る

帰り道も楽しい。サフィールいた。

日暮里

6日、金曜日。

 連休を抜けるためのリハビリとして、この日は休まず出社。

7日、土曜日。図書館

 虫取りに出ようかと話していたけど、お昼頃から雨。

8日、日曜日。

 妻と息子は義母を伴って引っ越した義弟夫婦の元へ。私は自宅にて休息。映画とアニメ(サマータイムレンダ、SPY×FAMILY)を消化。

filmarks.com

今週の覚え書き

今週のはてな

*1:元ブックエキスプレス

*2:シソンヌ

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO