はせる

は・せる、馳せる

10の質問、10の回答

 「はてなブロガーに10の質問」という、どこか懐かしさもあるフレーズをお題で見て、はてなブログ10周年の記念に参加。

10の質問、10の回答

 はてなIDを作ったのはかなり前なんだけど、はてなブログに完全移行したのはいつ頃だろうと調べると、記事インポートの履歴に一番新しいもので「2016-09-01」とあった(ちなみに、一番古いものは「2013-11-25」、のち取り消し)。つまり完全移行してから丸5年ぐらいお世話になっていることになる。10周年の半分を一緒に過ごしたのか。お世話になっております。


はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

 ブログ名についてはこれまでも何度か言及してきたので、そちらを引用します。

タイトルの「はせる」は、文章の中でいろいろな物事に想いを「馳せる」ということと、長年の愛機であるHASSELBLADの「HASSEL(ハッセル)」を掛けた造語です。なのでアクセントは 「は」に 置いていただければと。(通常は「せ」がアクセント)

 各所で使っているハンドルネームやIDの「ymmtdisk」は、実名をローマ字表記したものから無くても音がなんとなくわかる母音を抜いたものです。他にも、インターネットを始めた当初(に近い時期から)のハンドルネーム「(rhythm and) days」も要所要所で使っています。こちらは名前の音から連想した「days」と、Basement Jaxxのサイト(か、インタールード)で使われていたフレーズ「rhythm and tracks」を掛け合わせたもの。そういえば阿佐ヶ谷の飲み友達からは、このハンドルネームから「でーくん」と実生活で呼ばれていた。

はてなブログを始めたきっかけは?

 以前は自分でレンタルサーバーを借りて運営していたけど、サーバーやブログシステムの管理、ブログのデザイン制作に気が散って、文章を書くことに集中できていなかった。なので、管理系統を意識から排除できるブログサービスを検討する中で、自分の観測点から利用者が多かったはてなブログが候補に挙がって、管理画面の使用感とか過去記事の一括インポートの有無などいろいろ検討の末、というのが経緯。
 完全移行するまで何度かやめたり紆余曲折あるんだけど、それは省略。

 ブログ自体(個人ホームページ)を始めたのは、高校時代の同級生の影響。電話回線の向こうにいる、会ったことのない人と繋がれる手段のひとつとして。あとは自己表現の場のひとつとして。見るだけでなく、見てもらいたくて。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

 お気に入りというか、後の質問にもあるけど、よく「読み返す」記事はライフイベントの記事。中でも息子が生まれたときの記事(というかメモ)は当時の気持ちや状況が思い起こされて、残しておいてよかったと思う。(別にブログじゃなくても……とは思うものの、公開するにあたってある程度情報を整理整頓する、という作業を経ることが大切なのかも、と思った)

blog.ymmtdisk.jp

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

 週報以外だと、「書きたい言葉」が先行して浮かんで、それに上手く肉付けできたものを記事にしているのかもな。と思った。だから本当に書き残しておきたいことは、もっと短い文章なのかもしれない。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

 下書きには10記事ぐらい保存されていた。ラジオやポッドキャストの話が多い(笑

 最近はGoogle Keep等外部で下書きを書いてからこちらに移る、という流れになっていて、では、いま下書きにある記事はいつ公開されるんだろうか……

自分の記事を読み返すことはある?

 多々あるし、むしろ読み返すために記事を書いている傾向にある。単純に日記として直近を振り返ったり、1年前のこの日前後なにしてたっけ、という動機でも読み返したり、前述の通りライフイベントを辿ることもたまにする。
 はてなブログも読み返しを促すように、ときどき「1年前のブログ」というメールを送ってくれるし、基本的に読み返すことが好き。

 昔Wordpressで書いていたころの記事を過失により一部消失していて、その中に含まれていたはずの記事を読み返せないのが悲しい。一番思い出すのが、村上春樹の『4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて』になぞらえて、当時自分が好きになる女の子の傾向だった「無印良品系女子」を語った記事。しょーもない内容だとは思うのだけど、オマージュがなんか上手くいっていたような気がしてもう一度読みたい!

好きなはてなブロガーは?

 一番最初に思い浮かんだのは「まばたきをする体」の古賀及子さん。不定期更新になった今でも結構楽しみにしている。(2022-06-15追記:noteに移転されていた)

https://mabatakiwosurukarada.hatenablog.com/mabatakiwosurukarada.hatenablog.com note.com

 槙野さやかさんの、どこかに本当が含まれているような文章、も好き。

kasasora.hatenablog.com

 そもそも購読に登録している人は好きなブロガーと言えるんだろうけど、改めてざっと巡回してみると1年弱更新が止まっているブログがまあまああるようだった。(公開範囲が制限されているブログは購読解除したり、ちょっと整理した)

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

 毎度の改善、おつかれさまです。メンテナンスされている様子がちょっとでも窺えて「まだまだ続くサービス」なんだと思えるだけで、愛着が湧きます。

この10年を一言でまとめると?

 独身から夫婦、夫婦から家族へ。

この10年を10文字でまとめると?

はてなブログとは人生
(音の数ではなく文字数ね)

あとがき

 10の質問に回答する中で、自分で読み返すために情報を整理整頓した記事が、誰かの読みたい記事になればいいなと思った。この記事も、誰のためかというと一番は自分のためであり、その上で誰かが読んでくれればいいなと思う。

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO