はせる

は・せる、馳せる

釣果は問わず (2024W45)

 魚をめぐる記憶と思案。

2024W45 (2024-11-04 / 2024-11-10)

 週末は葛西海浜公園のキッズレンジャーのイベントに参加した。子どもたちが干潟の生き物を調査・観察するもので、干潟に出て砂を掘り起こしてみたり、定置網を回収したり地引き網をやってみるたりする。調査した内容は公式に研究機関に報告されているらしい。おかげで海や魚への意識や興味が高まっているのを感じる。
 息子の魚への興味が高まった理由のひとつには、2年前に青森へ連れて帰ったとき、父が釣り堀を体験させてくれたことも影響していると思う。それ以来、息子にとって「青森に行くこと」には「釣り堀に行くこと」が含まれるような認識になっている。

 父は釣りが好きで、父が釣ってきたクロダイが刺身として食卓に上がる、ということもよくあったことを思い出す。私が中学生の頃には防波堤や岸壁での海釣りや、山に入っていく渓流釣りにも連れて行ってくれた。まんまと私も釣りにはまり、自分の竿とリールを買ってもらって、釣りに行かない時間も部屋で眺めたり触ったりしていた。
 そのころ、世間的にもバスフィッシングを主にしたルアー釣りが流行っていたけど、近場にブラックバスがいるという湖はなく*1、釣りの雑誌で遠くの湖の情報を得るしかなかった。ルアーはお小遣いでも購入できたので、見た目がきれいなものや、渓流で使えるスプーンなどのルアーを購入して、眺めたり使ったりして楽しんでいた。渓流釣りならば自転車で気軽に行くことができたので、中学生の頃には友だちと一緒に川を遡って、魚がいそうなポイントを見つけては釣り糸を垂らしていた時期があった*2

 釣りってかなり贅沢な時間の使い方をする行為だよな、と思う。釣り糸を垂らして、来るとも来ないともわからない反応を待つ時間は、あれこれ働かせすぎた思考をデフラグするのにちょうどいいかもしれない。


2024W45

2024W45 (2024-11-04 / 2024-11-10)

今週のうたかた

4日 月曜日(2024-309)、振替休日

なぎさのいきもの観察会@葛西海浜公園

 何度も参加している「なぎさのいきもの観察会」へ。

kasaikaihinpark.com

海は広いな
こちらは誰かのメガネ

 この日はカンムリカイツブリの死骸もあがった。講師の人が子どもたちに触らないように呼びかけ、適切な距離を取らせつつ、その生態の解説やどうして死んでしまったかの考察などをしてくれて、なかなか貴重な時間だった。

5日 火曜日(2024-310)

6日 水曜日(2024-311)

7日 木曜日(2024-312)

8日 金曜日(2024-313)

忘れられたぬいぐるみ

9日 土曜日(2024-314)

亀有へ移動

『えほんの世界展 ぐるんぱのようちえん』@micca

micca.me

 併設のミッカカフェではコラボレーションしたメニューが出ていた。番号札がカバーの掛けられた小説で、これはオシャレ、と思った。中身は『ムーミン谷の彗星』で、チョイスまで!、と思った。

ミッカカフェ

 予約していたイベントに参加。落ち葉を四角く切って並べるだけでオシャレ!と思った。でもたぶん、洗浄や乾燥など、下処理が大変そう。

micca.me

落ち葉のパッチワーク

10日 日曜日(2024-315)

今週のエンタメ

今週の覚え書き

今週のはてな

*1:ブラックバス特定外来生物なので、当時から釣ったあとはリリースしなくてよいとする風潮にあったと記憶している。なので、分布が広がっていく、ということは基本的にない、はず。

*2:このときのエサはブドウ虫。

© 2012-2024 Daisuke YAMAMOTO