こんばんは。今週はどのように過ごしていましたか。
お仕事だった人。学校だった人。お休みだった人。子育てで手一杯だった人。もしくは、今それぞれの役目の真っ最中の人。おつかれさまです。
この記事は、独り語りのような、話し言葉を意識しつつ進めていきます。ラジオっぽい感じ。なのでお便りも受け付けてみようと思います。お便りは、この記事のコメント欄はもちろん、 コンタクトフォーム、または私のTwitterアカウントへのリプライでも受付中です。
まあ、ブログの読者数的にも、しばらくは来ないでしょうし、ずっと来ないかもしれない。いや、そもそも2回目の記事があるのか?
今回はお便りも特集もないフリースタイルですが、一旦CMです。
改めまして
こんばんは。
さて、このブログは、古くはHTML手打ち、Movable TypeやNucleus CMS等経由して、直前はWordpressで運営していました。そこから「はてなブログ」に移行した過去記事は、都々逸と写真で記事を書いたり、孫ニュースだったりK-POPの動画を貼り付けたりしたものがほとんどでした。迷走というやつですw 当時は本気でそれを軌道に乗せたかったし、それは今でもコンテンツとしてなんとかならんかと考えたりしているのです。特に孫ニュースについては(真似事とはいえ)高校時代に自分のホームページを持ちたいと思う切っ掛けでもあるので、またなにかやれたらいいなと思っています。
このブログは日記、格好良く言えば随筆で、できるだけ写真を添えるようにはしています。写真はもう十数年ぐらい続く趣味ですが、カメラがレンズがというのを書き綴るまでには詳しくないので、写真を撮るということが身近にある生活を文章にしていくのがこのブログの存在意義ということです。
タイトルの「はせる」は、文章の中でいろいろな物事に想いを「馳せる」ということと、長年の愛機であるHASSELBLADの「HASSEL(ハッセル)」を掛けた造語です。なのでアクセントは 「は」に 置いていただければと。(通常は「せ」がアクセント)
ということで、この造語(というかアクセントが違うだけの)「はせる」は、言葉を通してレンズを通して。というとすごく仰々しいですけど、言葉と写真で想いを留めていくんだということを含んだタイトルなんですね。ただ、3文字ひらがななのでエゴサーチにはとても弱くて「ブログやってます。『はせる』で検索してね」とはとても言えず、前か後に言葉をくっつけたほうがいいのかな……というのは、よく思い出しては検討しています。
ところで、
今なんでこういう形式で書いているかというと、ブログの存在意義だのなんだのをいろいろと考えておきながら、ここ最近は週報とか月報とか、内省的・内向的な記事ばかりになっているんですよね。インターネット上にあるにも関わらず、手帳でやっていればいいような記事ばかりになっている。公開することがもっと大きい意味を持つ記事を書いた方がいいんじゃないか。という思考の流れで、誰かに話しているような文体で記事を書いてみよう。となりました。
でもまあ、結局内容は自分語りです。ただ、書くときの意識を変えてみたということ、普段よりも他者の意識を持ちながら書いていることに意味を見出そうと思っていて、そこには、まずラジオが好きということと、意外とこの方が書きやすいということもありますw それだったら『ポッドキャスト』再開しろよということでもあるんですが。
最後に、
まとめみたいなことを。
この記事、この試みが上手く行くといいなと思いつつ、この先に求めているのは結局コミュニケーションなんだということです。
私も年を取ったんで「昔」の話をすると、テレホーダイ時代に飛び込んだCGIのチャットルームを思い出して懐かしくなることが時々あります。同じ時間、同じチャットルームに集まってクロストークをする。私がインターネットに触れ始めた頃の体験はそんな感じでした。
日本が、世界が、緊急事態として一時的に閉塞的にならざるを得ない状況で、コミュニケーションが少なくなっていく状況で、インターネットをポジティブな方向で活用するならばどんなことができるか、ちょっと考えています。(結論はない)
もし次回があれば、またこのインターネットで会いましょう。あと、もし本当にお便りが来たら、ちゃんとリアクションしますよw