朝の空気に冬が感じられる頃になりまして、週報提出です。2018W45 (2018/11/05 - 2018/11/11)
2018W45
2018/11/05 (Mon)
テキサンズは6連勝
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月5日
今なんかTWICEのSIGNALが頭の中でリピート
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月5日
ムンク展に思春期は来てないのか
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月5日
高校のときの美術の教科書で見たことが、とても記憶に残っている。
Dance Practice動画 / “IZONE、デビュー曲「La Vie en Rose」振付練習映像を公開…一糸乱れぬパフォーマンスに感嘆 - MUSIC - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle” https://t.co/566leE2d4S
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月5日
2018/11/06 (Tue)
取り上げる事項なし。
2018/11/07 (Wed)
TWICEの個別インタビューが日替わりで公開されてた。もう6人目? / “TWICE ミナ 心がけているのは「変わらないこと」|エンタメ!|NIKKEI STYLE” https://t.co/HGXvyIxqJJ
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月7日
- TWICE ナヨン 世界進出に向けてさらにどん欲に|NIKKEI STYLE
- TWICE ジョンヨン 『紅白』出演でかなった夢とは|NIKKEI STYLE
- TWICE モモ ダンスもトークももっと上達したい|NIKKEI STYLE
- TWICE サナ 常にトレンドを発信できるグループに|NIKKEI STYLE
- TWICE ジヒョ エネルギーを与え続ける存在に|NIKKEI STYLE
- TWICE ミナ 心がけているのは「変わらないこと」|NIKKEI STYLE
- TWICE ダヒョン 私たちのゴールはもっと先にある|NIKKEI STYLE
- TWICE チェヨン 日本語での作詞に挑んでみたい|NIKKEI STYLE
- TWICE ツウィ もっと成長して後輩のお手本に|NIKKEI STYLE
「購読中のはてなブログ」は基本メールの方で見ていたんで、この度の不具合であまりブログを読んでいないという状況になっている。メールの方が1日分でまとめられてるので読みやすいんだ。 https://t.co/8VnbJ6fKdN
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月7日
まだ解消してないのよね。
2018/11/08 (Thu)
津の守弁財天は(人工)池があることもあって、まだ蚊がいるということがわかった。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月8日
刺された。
声がけのパターンが違うの? / “ローソンPontaがApple Pay対応 決済・ポイント付与が一度に - Engadget 日本版” https://t.co/PK1YvovfqU
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月8日
声がけのシステムは面倒だなと思う反面、Tポイントカードもこうなったらいいのにとも思う。
ああ……イブキ……
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月8日

- 作者:板垣巴留
- 発売日: 2018/11/08
- メディア: コミック
2018/11/09 (Fri)
日の入り時間は16:39、どんどん浅くなっていく
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月9日
良いデザイン。他の駅にも展開してほしい。 / “「JR山手線サイクルジャージ」に秋葉原駅 最新型車両「E235系」デザインベースに - アキバ経済新聞” https://t.co/LIZobGIYtD
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月9日
おでん。 / “古賀学の新作「水中ニーソ×おでん」 ちくわシュノーケルとは一体? - https://t.co/HgdfqGEPuY” https://t.co/qVKTXBjWw6
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月9日
シュノーケルというか水遁の術を思い出す。
日付が変わって。(基本的に、眠るまでその日ルールで運用しています)
けやき坂46井口眞緒誕生日
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月9日
この経験はまだない。ローライと行ったり来たりするとあるのかな。 / “HASSELBLAD SWCで念写はできるのかー弘文洞跡と開墾場の滝ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい” https://t.co/fRUzG2zilC
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月9日
言及されているけど、これはフィルム装填の仕方の違いだろうなあ。ハッセルはフィルム面を外側に出すけど、ローライは確か裏紙を外側にしてたかと。バケペンとかはどうなんだろう。
2018/11/10 (Sat)
朝、尾久駅で開催されていた「ふれあい鉄道フェスティバル」へ。駅到着から入場まで30分ぐらいかかったのと、後の予定もあったため15分ぐらいしかいられなかったけど、それでも息子は満足していたようだった。
ちなみにこのイベントは「ぐるり山手線シールラリー」の一環だった模様。
そして、両親を迎える。息子の誕生日が今月なので、お祝いのために上京してきてくれた。両親と合流後はあらかわ遊園へ。来月以降休園に入るためか、やや人が多かった。
夜は上野に戻り、上野の森さくらテラスの「かまくら」にて食事。ここは秋葉原とかにあるもつ鍋「もつ道」の系列?姉妹店?らしい。らしいというか、店名を「もつ道」としていたときにこの場所のお店に来たことがある。もつ鍋はもちろん美味しいし、バースデーケーキもかわいいし、店員さんの接客もとてもよかった。
世にも奇妙な物語の玉城ティナのやつ面白いな
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月10日
ヤンキーが交通事故死した先輩を、やたら算術的な黒魔術で蘇生するために勉強して頭が良くなり、蘇らせた先輩と趣味嗜好が漸近線のように交わらなくなるやつ。玉城さんはシャキーンでお馴染み。
2018/11/11 (Sun)
朝、両親をホテルまで迎えに行き、上野動物園へ。
はじめてルームの整理券が15時の回しか取れなかったのがまず誤算。気を取り直して、息子が自分の好きなところへ案内したり、ポールニシキヘビを触ったり、モノレールに乗ったりしながら時間を過ごした。15時の回のはじめてルームでモルモットやうさぎとふれあっている様子を見せられればと考えていたが、両親が新幹線の発時間に間違いがあったことを訂正してくれておらず、ふれあいの時間の直前には動物園を後にする必要が出た。奥さんと息子にはこのまま遊んでいてもらって、僕が両親を駅まで送っていこうと考えていたけど、息子に「バイバイだよ」と伝えると「自分も行く」と言い始めた。なんというか、成長を感じた一瞬だった。
そして新幹線改札のお別れでは泣き出す始末。僕らももらい泣き。ええいああ。
ヴァンラーレ八戸勝ったね
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月11日
これで成績面のJ3昇格条件はクリア。あとは観客動員数次第。
SUPER GTからひらがな推しまでの流れ
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月11日
この一連の流れがウィークデーを迎えるにあたって精神的な支え。