自分の弱さをどう扱うか。
季節の変わり目、気温の上下、年度の切り替わり、新しい人間関係、新しい立場。になさんのブログ*1を読んで、思考の入口に立つ。
物心ついたときには片親で、同居していた母方の祖父母は畑仕事をしていたので、友だちと遊ぶ予定がなければ放課後はひとりになることが多かった*2。いわゆる「鍵っ子」である。長男であり末っ子。よい面だけを考えれば、「ひとりでできることはなんとかしていた」と言える。でも、ひとりで過ごす時間が多い分、いたずらをして不味いことが起こっても、私だけが知っている状態であれば対処して取り繕うということも、数え切れないほどしていた。上手く行けば問題は明るみにならず闇に葬り去れるけど、抱えきれずにあとになって罪を告白するということもあった。これが悪い面。
そういう「取り繕う」という能力は、よくないことと理解しながら今でも発揮することがある。なんとかなったと思っていることも、いずれツケを払うことになる可能性もないとはいえない。今は家族がいるので、私事では済まない場合だって想像できる。「私は一人っ子で育って」というのは言い訳にもならない。
自分で作ってきた場所も、自分で壊してしまうことだってあり得る。自分の怠惰な部分が「取り繕う」という選択肢が必要な状況を作り、それを選択することをも許してしまっている。これは私が長年抱えている問題点である。「取り繕う」のではなく「律する」ことができるようになりたいと思いながら、結局は自分に甘えている。
季節の変わり目、気温の上下、年度の切り替わり、新しい人間関係、新しい立場。メンタルの不調から、このことに考えが至ることがある。私は弱い。弱いことは認めるしかない。でも弱いことさえも赦し、なんとか取り繕って生きている。そのことには自信がある。
喋った内容とはだいぶ様相が異なるね……
こういう気分のときは及川光博の『ココロノヤミ』を聞くんだけど、私が好きな2006年の『博』に収録されているバージョン(シングル版と同じ?)はサブスクにもYouTubeにもないんだな。『ココロノヤミ ᐸ2015ᐳ』はあるけど。
2025W14
2025W14 (2025-03-31 / 2025-04-06)
今週のうたかた
31日 月曜日(2025-090)
1日 火曜日(2025-091)
2日 水曜日(2025-092)
なんか載ってる。
3日 木曜日(2025-093)
メリーさんに見られている気分……
4日 金曜日(2025-094)
四ツ谷駅で見る景色がやたらと美しく、日差しがある日なんかはホームで立ち止まってしまう。
夜、妻の要請で漫画『ミステリと言う勿れ』7巻を購入するために丸善へ。
竜閑さくら橋はフォトジェニックな場所だし、そりゃロケもするわな。誰がいてなんのロケかは把握できず。
5日 土曜日(2025-095)
晴れ。上弦の月。
公園バドミントン
急にバドミントンの誘いを息子から受け、近所の公園へ。風もやや弱く、それでもたまに羽が流されることはあったけど、楽しく遊べた。
お昼を食べ、渋谷へ向かう。
ハチラボ
スペイン坂周辺
南町田グランベリーパーク*3のペットパラダイスで購入したおやつをわんこが気に入り、薬を飲ませるのにも便利ということで買い足しに行く。ペットパラダイスは一番近いところだと錦糸町か西新井ということになるんだけど、どちらも行く機会が少ないのでいいタイミングだった。
スペイン坂で上の方を見上げるとパルコが見える。「ぬいぐるみ動物園とかで行ったね」と話すと息子は覚えていないようだ。「NINTENDO TOKYOも行ったよ」というと思い出して、当然行きたくなる。時間もあるのでポケモンセンターも一周。
エスカレーターで降りていく途中、OIL galleryで野原邦彦さん*4の展示を見つける。妻が2017年の新年に上野の森美術館で見た「オムレツマント」を強烈に憶えていた。美術館の中で製作もしていた。私も憶えている。スタッフの人とそういう思い出話をして、パンフレットを貰ってギャラリーを離れる。
パルコを出て、ついでなのでとディズニーストアにもよって帰る。
サイゼリヤで夕食。
6日 日曜日(2025-096)
曇り。水星が留。
お花で彩る アロマストーンづくり@ミッカ
アロマストーンづくりを眺めたあとは、図書館でめいめい時間を過ごす。絵本をいくつか手に取ったあと、漫画『メタモルフォーゼの縁側』1巻を手に取る。芦田愛菜で映画化したやつだな、という薄い知識で読んでみたけど、めちゃくちゃよかった。
亀有のサイゼリヤで夕食。もうメニューは制覇しているので季節のメニューがほしいところだけど、基本の料理もおいしいし安いので何度でも行く。
今週の覚え書き
今週のはてな
- ポーランドのVirtusLabでScalaのコンパイラエンジニアとして活躍中のid:tanishiking24を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#14] - Hatena Developer Blog
- 今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕 - 週刊はてなブログ
- 2025年4月1日 情報流通プラットフォーム対処法の施行について - はてなの告知
- はてなの「PWG」という取り組みを builderscon 2024 で話してきました - Hatena Developer Blog
- 「はてなのお知らせ」拡張 紙版リリースのお知らせ - はてなの告知
- 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年3月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ
- クレジットカード決済時の本人認証サービス(3Dセキュア2.0)導入しました - はてなブログ開発ブログ
- はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #43 - CTOとしてのこれまでとこれから 後編(id:motemen / ホスト id:chris4403) #byhatena - Hatena Developer Blog
- 2025年4月2日以降も「はてなのお知らせ」ページの提供を続けます - はてなの告知
- マルチテナントアプリで行うイベント計測のしくみ - Hatena Developer Blog
- おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】 - 週刊はてなブログ
- 月間はてなブックマーク数ランキング(2025年3月) - はてなブックマーク開発ブログ
*2:畑に連れて行ってくれることもあった。でも結局は畑でも一人で遊ぶことになる。小学校高学年にもなればお手伝いをすることもあったけど。