年末を意識せざるを得なくなってきましたね、週報提出です。2018W46 (2018/11/12 - 2018/11/18)
2018W46
2018/11/12 (Mon)
“BLACKPINK リサ、ブラック&ピンク衣装のグラビアを公開…“抜群のプロポーション” - ENTERTAINMENT - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle” https://t.co/fYZklKYUl5
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月12日
2018/11/13 (Tue)
水道橋駅はBTSファンでいっぱい
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月13日
BTSはまだ聞いたことがない。男性K-POPグループでこれまで聞いたことがあるのは東方神起とBIG BANGとiKONぐらい。女性グループだけでなくこちらもアンテナを張るべきとは思っている。
2018/11/14 (Wed)
特に取り上げる事項なし。
2018/11/15 (Thu)
ROPÉ PICNICの企画とのこと。 / “59339” https://t.co/1ZkfWXVZcH
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月15日
映像がいいので。

- 作者:岸 政彦
- 発売日: 2015/05/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
読了。次はなに読もう。新しく購入するでなく、そろそろ積ん読を消化したい。
2018/11/16 (Fri)
なんでアーロン・ロジャースはあんなロングパスを何本も通せるんだろう
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月16日
シーホークス逆転したか
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月16日
“VALENTIJN VANMEIR 2019年春夏コレクション” https://t.co/ISXrQiMJRy
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月16日
写真がよかったので。
fragments of ordinary
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月16日
turned to 3 yo. happy birthday, my son!#東京 #tokyo #tokyolife #photography https://t.co/VHZl6LWj3f pic.twitter.com/zeN8uKlr3b
息子の誕生日当日。
2018/11/17 (Sat)
毎週楽しみに読んでる。そろそろ人と分かち合いたくなった。
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月17日
化粧によって自信を付けることをベースとしたラブコメ漫画。面白いので是非。
奥さんの両親とともに息子の誕生日会。夕方には奥さんの用事(コンタクトの保存液)ついでに注文していたケーキを受け取りに行き(息子も同行)、夜は奥さんの実家でお鍋。息子は昼寝をしておらず眠そうな雰囲気だったので、ケーキのお披露目とプレゼントを先にしたところ目が覚めたらしく、大人たちがご飯を食べ終わるまできっちり起きていた。
2018/11/18 (Sun)
最近仕事が忙しいモードなので、この日はゆっくりとさせてもらう。といっても夕方には近所の公園へ遊びに行ったけど。息子はこうすけくんという電車に詳しい2歳上の子に気に入られたようだった。息子も慕い始めて一緒に遊んでいた。面倒見がいいなぁと思っていたら、彼のお父さんが弟を連れていて納得。
ヴァンラーレ八戸めでたい
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月18日
岡田氏オーナーのFC今治がJ3昇格逃す…八戸は青森県初のJクラブ誕生へ条件クリア(ゲキサカ) - Yahoo!ニュース https://t.co/kOFUkd9HCs
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月18日
ヴァンラーレ八戸は観客動員数もクリアして、J3参入の条件はすべて満たした。来年はYahoo!スポーツでヴァンラーレの試合結果が確認できるはず。FC今治はソニー仙台FCの結果も関係していたので難しいところではあったけど、惜しかった……
SUPER GTからひらがな推しまでの幸せな時間が一通り終わった
— (rhythm and) days (@ymmtdisk) 2018年11月18日
定例の夜更かし。本当は夜更かししたくないので、録画して月曜の朝に早起きして見る、という流れに持ち込みたいんだけど、なかなかね。それを推してでも見たいぐらい欅坂46とひらがなけやきの番組は癒やしなのである。オードリーも好きだし。