はせる

は・せる、馳せる

日々のこと

2023-250 わたわた

2023年9月7日、木曜日。曇り。下弦の月。 昨日は家事をせずに寝落ちしてしまったので、朝からせっせと動いた。息子の基本的な準備から見送りは妻、朝食・水筒の準備と片付けにワンコのご飯準備も含めて私、という普段の朝の役割分担に、食器洗いと麦茶煮出し…

2023-249 掬う

2023年9月6日、水曜日。水星が内合。 知らない人の本の感想を読んで、たまたま私もその本を読んでいて、「あれ?なにが起こったか想像できていない……?」と思った。「いなくなること≒死」をオブラートに包み込んだような物語だったので、まあ気づかないこと…

2023-248 併存

2023年9月5日、火曜日。木星が留。 朝起きたらはてなブログアプリの通知がいつもより賑やか。昨日の夜に雑日記を公開したっけ?してない。今しました。で、なんだっけ。通知。はてなブログでフィーチャーされていた。 さては、はてなブログ編集部内にもアト…

2023-247 あったか

2023年9月4日、月曜日。朝は雨、昼前に止む。 朝の乗り換え時、胸のところに「JAXA」とプリントされたTシャツの女の子とすれ違う。宇宙航空研究開発機構。 オードリーANN、ゲストは星野源。『LIGHTHOUSE』3話目の「飽きた」についても話していて、その3話を…

2023-244 イッヌ

2023年9月1日、金曜日。雑節でいうところの「二百十日*1」。日曜日から月曜にかけて台風が近づく天気予報。息子はこの日から学校。 朝からあまり調子がよくない。食器洗いのときはまあまあな力を入れてゴシゴシ洗うのだが、今日は滑って皿、コップを順に勢い…

社会と仕事(2023W34)

この週の週末は、どちらも「社会と仕事」を意識するイベントへと誘われた。 2023W34 (2023-08-21 / 2023-08-27)

2023-237 山月記

2023年8月25日、金曜日。晴れ。 math-shiro.hatenablog.com まっしろさんの日記を読んで、『いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神』という記事へ辿り着く。中島敦『山月記』を参照しながら、身近な「怪物」によって得られた内省の記録。文章も構成も上手…

烈(2023W33)

不快じゃない暑さならいいのに。 2023W33 (2023-08-14 / 2023-08-20)

2023-236 寝落ち

2023年8月24日、木曜日。やや曇り。湿度が不快。 この、記事タイトルの先頭にある数字の羅列は、「ISO 8601」で定義されている通日日付の表記。「2023年の236日目」という表現。ブログの記事が積み上がっていくのに週番号を取り入れたあたりから、ISO(国際…

2023-235 処暑

2023年8月23日、水曜日。二十四節気では「処暑」で、「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」という日らしい。週間天気予報を見ると、まだもう暫く最高気温30度台の日が続きそう。 家の中でも暑いと感じていて、ワンコもいるので腹をくくって寝ているときも外…

2023-234 灯台

雑日記である。青森帰省中も書こうと思っていたけど、思っていただけになった。 高校野球を気にしている。もちろん八戸学院光星を推していたけど敗退。毎年のように基本として東北勢を応援しているんだけど、今年は8強に東北勢が3校残って、決勝での東北対決…

帰省できる雰囲気(2023W32)

4年振りの帰省。 2023W32 (2023-08-07 / 2023-08-13)

求めれば求めるところに(2023W31)

至るところに感傷はある。 2023W31 (2023-07-31 / 2023-08-06)

2023-216 這うセミ

本日はセミ2、ツバメ1を確認。 2023-216 朝、通勤途中で地を這うセミを見た ABCラジオ『今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて』 iPhoneの「ショートカット」アプリ 乃木坂46ANN 2023-216 朝、通勤途中で地を這うセミを見た こういう場合、拾い上げて街路樹など…

2023-215 おわかりいただけただろうか

乃木坂46の『悪い成分』という曲。シングル『ここにはないもの』(2022年12月)のカップリング曲なんだけど、乃木坂46ANN(乃木談もだったかな?)で流れていて、この曲が私に1990年代後半のアニソンを思い起こさせるのである。 www.youtube.com アトロク20…

センチメント(2023W30)

ツール・ド・フランスからツール・ド・フランス ファムまでを(視聴)完走した。 2023W30 (2023-07-24 / 2023-07-30)

2023-214 弾性

サービス名やロゴなどは「X」に変わったけど、URLはまだ「twitter.com」であることを「ダセぇなあ」と思いながら見ている。まあ、「x.com」もイーロン・マスクの持ち物で、アクセスすると「twitter.com」にリダイレクトされるので、いずれ変わるんだろう。や…

エマセシル (2023-209)

昨日の雑日記のタイトルは「夏の関心」じゃなくて「夏の決心」の方がよかったな、内容もちょっとそっちの方に寄せて考えて、と思いながら目が覚めた。 『ハライチのターン!』冒頭10分間、岩井生誕祭の流れで澤部のエンジンが掛かっていて面白く、仕事しなが…

文化的(2023W29)

文化的な週末を過ごした。 2023W29 (2023-07-17 / 2023-07-23)

夏の関心 (2023-208)

4年振りぐらいに、お盆は実家(青森県三戸郡)に帰ることになった。母が医療法人が運営する福祉施設の職員をしている都合で新型コロナへの配慮が長引き、長いこと会えなかったので、半ば招集されるような形での帰省となる*1。 当然お墓参りなどはするんだけ…

対談 (2023-206)

気がつくと「対談」を結構読んでいる。最近読了した『思想とはなにか』も吉本隆明さんと笠原芳光さんとの対談だし、文藝も対談が読みたくて図書館で借りたりする。誰かと話すことで、連想が自分だけでは辿り着かないところへ連れて行く、みたいなことを昔考…

影絵のアリス(2023W28)

劇団かかし座の影絵劇『ふしぎの国のアリス』を観た。 2023W28 (2023-07-10 / 2023-07-16)

見頃の花を(2023W27)

夢の島熱帯植物館をゆったりと回る。 2023W27 (2023-07-03 / 2023-07-09)

往相と還相、遠心と求心 (2023-194)

吉本隆明さんと笠原芳光さんの対談『思想とはなにか』を読了した。吉本隆明さんの本をなにか1冊読んでみたいなぁ、と興味を抱いていたところでこのタイトルが目に入り、目次で詩歌、文学、宗教、ナショナリズムに渡っていることを見て読んでみた。吉本さんに…

サンダル=不安 (2023-192)

本の読み進める具合もよいけど、久しぶりにカメラを忘れた。大きめの一眼レフでも、忘れるときは忘れる。 サンダルの季節。妻の買い物に付き合ってGUやユニクロを回るとサンダルを見かけることが多い。私は、サンダルを履くことを忌避している。私が持ってい…

信仰 (2023-191)

ツール・ド・フランスは休息日。人間の精神活動、宗教と宗教性、自然宗教などについて考えている。信仰という意味では、仏教も(神社や例大祭ということでの)神道も身近にあったけど、アニミズム的な自然宗教が一番しっくり来る気がする。付喪神とか。 帰っ…

パリパラ(2023W26)

車いすラグビーを始めて観戦した。 2023W26 (2023-06-26 / 2023-07-02)

川べり(2023W25)

川べりの造船所を含んだ風景。 2023W25 (2023-06-19 / 2023-06-25)

2023-06-27 Tue

今週の『となりの雑談』。 www.youtube.com 何にも夢中になれずふと「バカみたいだな」と思って好きな気持ちが途切れるという人に、普段人の期待に応えることばかり頑張っていると人の役にたたないことや望まれていないことは意味がなく、自分がよろこぶから…

充実と怠惰(2023W24)

この週のラジオはスペシャルウィークで、乃木坂46ANNではゲストにサンドウィッチマンが来ていた。 2023W24 (2023-06-12 / 2023-06-18)

© 2012-2023 Daisuke YAMAMOTO