カルチャー・アクティビティ
8月20日、近所の公園でお祭り。 毎年一度は顔を出す、地域のお祭り。
8月19日、東武動物公園にて花火イリュージョン。 打ち上げ時間が近くなると、雨が降り出した。花火もお目当てにしてきたお客さんは屋根のある場所に避難。
人知れず実施していたエルム街の悪夢マラソンにひと区切りついた。正確には「フレディVSジェイソン」とリメイク版があるんだけど、それらはこの後の「13日の金曜日マラソン」のあとにする。 なぜそんなことを?というと、7作目で番外編というような位置づけ…
7月16日、その2。引き続き浅虫水族館の写真。 津軽錦という金魚の品種。金魚ねぶたのモデルと言われているらしい。
7月16日、雨で始まる一日。この日は両親の希望で息子を連れて浅虫水族館へ。 室内から見る雨は好き。しっかり雨対策をした上でなら濡れるのも好き。
6月25日、この日はエリック・カール展を観に世田谷美術館へ。 用賀駅の改札を出ると、恐らく同じ目的であろう子供連れの奥様方が多かった。我々の到着はお昼頃だったんだけど、ちらほらと既に帰路につく方々もいるようでした。
6月5日、お昼休みに荒木町を散策。その2。 この坂道が松平摂津守上屋敷の庭園に池を造るための土塁だと思われる。今は左右に家が建ち並ぶけど、当時この土塁は屋敷へ向かう道だったようだ。 その1の記事もどうぞ。 blog.ymmtdisk.jp
6月5日、お昼休みに荒木町を散策。その1。 この日のお目当ては花街であった場所。ではなく、金丸稲荷神社の玉垣と、ダムのようになっていた頃の名残に出くわすことができれば。と思ったことに起因する。 ダムのようになった由来については、書籍から得た知識…
シャキーン!は息子に、というより自分が楽しみで見ているんだけど、今週月曜日からシャキーン!ミュージックの歌が変わった。MCのめいちゃんが「May」名義でボーカルを。曲はテクノポップな風味もありかわいい。NHKのサイトでテレビサイズの映像を視聴でき…
4月26日、お昼休みに新宿区荒木町散策。 津の守弁財天の辺りを底に、この周辺は大きく窪んでいる。というか、元々あった谷を土塁で塞いでダムとしたのでこのような地形となった、とのこと(手元の書籍)。高低差マニアの方、補足お願いします。
閑話休題。自分用にピックアップ。 といってもWikipediaに載ってるデータの寄せ集めです。
最近音楽の話を全然していなかったので、ちょっと聞いてくださいな。
昨年秋にクラウドファンディングで支援した、中銀カプセルタワービルで撮られた写真集が発売になる。 NAKAGIN CAPSULE GIRL 中銀カプセルガール作者: 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト,山本華漸出版社/メーカー: 株式会社青月社発売日: 2017/01…
BLACKPINKも新曲でましたよ、と。
TWICE新曲出ましたよ、と。
まとめてみました。(YouTube埋め込み5件)
相変わらず街区表示板の写真を撮っています。
これから良くわからないことを言いますけど。
個人的な趣味興味の話、僕は1年ぐらい前から街区表示板の写真を集めていて、そちらはInstagramで公開しつつTumblrにまとめている。
https://youtu.be/IIj7j7mtNS4
https://youtu.be/VtLwAAhhXBo 宇宙少女
https://youtu.be/0yAN3zJQPUg
唐突ではありますが、「週番号」って知ってる?使ってる?
しっとり目のグルーブ。
PASSPO☆のガールズロック調の曲は結構好みでして。
AOAのアイコンタクトバージョンのMVを見てキュンキュンしているブログはこちらになります。
トッキュウジャーを最終回まで見届けました。
ダンスをフィーチャーしたMVをYoutube上で最近よく見ますけど、初めて見たのはモーニング娘。の「One・Two・Three」だったんですよ。個人的にこういうダンスショットMVが好きであり探しては眺めている次第なのです。 で、まずはモーニング娘。がいつごろから…
皇居乾通り一般公開に嫁と行って来ました。
レザボアドッグスとソウを合わせた感じのサスペンス映画。ホラーやスプラッタな描写はないのでご安心を。