2024年3月15日、金曜日。晴れ。
朝、カメラのレンズがもうバラバラになりそうな雰囲気があったので、5D2を連れて行くのを諦めた。さすがにレンズを修理に出そう、と週末にサービスセンターに行くことを検討。
一眼レフを何ヶ月携帯しなかったのか……調べたら5ヶ月ぐらいだった。持っているときと持っていないときで、結構明確に意識が変わる。光の入り方や影、街の移ろい、みたいなことを考えながら歩くことで普段よりも受け取る情報量が増える。
サブスク等サービスの整理を考えておく。
「Evernote」は解約の予定。年契約で払っていたので、その終了と同時に解約(念のため月払いに変更済み)。今後は「Notion」で。
「Flickr」はうっかり更新してしまったので来年1月まで期間があるんだけど、写真をアップロードするサービスに目新しいものがなく、あまり比較もできていない*1。FlickrもFlickrでアップロードすればFavをもらえるしで、まあ続けてもいいのかなという気持ちになっている。
「ATOK」は比較的少額なんだけど、「Google 日本語入力」に移行してもいいんじゃないかと検討している。ただ、かゆいところに手が届く、つまりストレスフリーなATOKだし、そもそもGoogleの方はアプリケーションがあまり更新されていなくて不安なので、すぐにどうこうはしない。
「Google Todo」は結構よくなってきたけど、リストを跨いで期日でソートしながら俯瞰して見られなかったり(カレンダーに表示されるので、スケジュールビューを使うとそれっぽく見られる)、タスクに概要は入力できるけどコメントは付けられないなど、まだ「Todoist」の良いと感じる部分を超えていない。
昨日のジャマラジを聞く。山崎怜奈ゲスト回。駆け込み寺のように利用されているジャマラジ。相談とも愚痴とも言えないような、机の上に少し溜まった埃を払うような雑談。ジャマラジはあと2回。