はせる

は・せる、馳せる

2023-256 アカミミ

 2023年9月13日、水曜日。晴れ。

 打合せがなく、比較的落ち着いた時間の流れ。お昼休み、いつもの策の池に行って池を覗き込むと、亀が慌てて水の中に入っていった。どうやら脅かしてしまったらしい。亀は意外と速く逃げる*1。申し訳ない気持ちと同時に頭を過る「外来種*2」という気持ち。

爆笑問題カーボーイ。太田さんが田中さんのほっぺたをツンツンする話、聞いててニヤニヤしてしまう。ゲストにジョニー志村さん。タモリのものまねで爆笑問題と会話。結構な人々がタモリさんを欲しているのかな。だとすれば私もそう。▼蛙亭のトノサマラジオ。▼となりの雑談。「プール理論」から始まった一連の雑談を、2、3周ぐらい聞いている。▼ダレハナ。時折闇がのぞくトーク。ゲストは長谷川カオナシさん。ミュータントタートルズ愛。▼Session。メインテーマは「岸田政権の現状と今後」。▼アトロク。オープニングトークは日比ちゃんの「1.5℃の約束」の話や「酒場放浪記」のイベントの話。18時台、「プレ高校演劇特集」で澤田記者。今年も優秀作品は配信されるのだろうか。20時台、「私の好きなジョン・ウィリアムズ特集」で音楽ライター・小室敬幸さん。▼あちこちオードリー。ゲストはファーストサマーウイカ井桁弘恵、吉住。みんな好きだわ。▼トゲトゲTV。加納さんのTGCバックステージ。

*1:亀は意外と速く泳ぐ | Filmarks映画

*2:スッポンもいるけど、どうみてもアカミミガメ。

2023-255 TP

 2023年9月12日、火曜日。

 今日も朝から打合せ。終わったら今日も終わりの精神。

 NFLのレギュラーシーズン1周目の試合が全部終わり、ホクホクしている。贔屓のチームは2チーム。1つは昨シーズンのスーパーボウル勝者であるカンザスシティ・チーフス。もう1つは回ってきたチャンスを掴んだパーディー擁するサンフランシスコ・49ers。チーフスは黒星スタートになったけど、昨シーズンはケガで終わったパーディーの調子がよく、49ersは白星スタート。あと、ニューヨーク・ジェッツに移籍したロジャーズ(同い年)は、ケガでもう今シーズン絶望的、となってしまった。

 25時が近くなると抗いがたいほど横になりたくなり、誘惑に負けてちょっと横になってみると、簡単に10分から30分程タイムスリップできる。いずれタイムパトロールに逮捕されてしまうかもしれない。

伊集院光 深夜の馬鹿力。台湾野球のチアリーダーの雰囲気を表現する言葉として「イモトのWi-Fiの子たち」って(たぶん先週も)言ってたけど、あれは本物のKaraなんだよな。曲は『GO GO サマー!*1』を使っているけど、出演している人は別人だと最初は思っていた。▼ダレハナ。LIGHTHOUSEで一番刺さったのが「飽きた、と言えない」の部分だと話していた。▼Session。特集は「関東大震災100年。デマと差別が引き起こした『福田村事件』と『検見川事件』が問うものとは」。▼アトロク。オープニングトークでは『三体』のことやミュージカル『生きる』のことなど。18時台、「生き延びるためのマンガ」としてトミヤマユキコさん。道草晴子さんの『完本 みちくさ日記』を紹介、読んでみたい。20時台は「 『ミュータント・タートルズ』をこの機会にちゃんと予習しておく!特集」。1990年製作の実写映画シリーズは観た記憶があるので、すごく楽しみなんだよね。しかも映画『ミッチェル家とマシンの反乱』とドラマ『ザ・ボーイズ』の制作陣というのも。▼サッカー親善試合、日本 vs トルコ。4-2で勝利。伊東純也のドリブル速!▼アンタウォッチマン。 Aマッソ。爆笑問題やサンド、ぺこぱとのエピソードいいなぁ。

2023-254 ヘルンヘルン

 2023年9月11日、月曜日。

 出社してすぐに打合せがあり疲れる。もう今日はこれで終わり、という気分で過ごす。お昼はスーパーでパンを買って、近くの公園で食す。食べ終わるまで12分、あとは日記本を読む。前にもいた、1人でラジコンカーで遊んでいる男の子が気になる。

▼オードリーANN。「人見知りはユースカルチャー」という言葉。▼ダレハナ。ゲストはガリットチュウ福島善成さん。そうそう、以前も出演して「優勝して帰ってくる」って宣言してたんだった。有言実行だわ。▼Session。特集は「河井夫妻大規模買収事件の新たな動き」。▼アトロク。19時台ライブ&ダイレクトはBONNIE PINK。▼激レアさんを連れてきた。やながわ有明水族館館長のカメイくん。▼キョコロヒー。ゲストに上川隆也さん。▼ハマスカ放送部。ゲストにもう中学生を迎えて新しいオノマトペを考える回。

 この書き方は新聞のラテ欄を模したもの*1。ラジオとかテレビ番組とかの見た聞いたは、段落を区切ってまで書く内容でない場合ならこの感じでいいだろう。

*1:読書メーターでは感想に改行を入力して保存しても表示上は無視されるのでラテ欄の表記を採用したところ、割と気に入ってしまったのが始まり。読書メーターは同じ本を読んだ人の感想に気づきやすいのでブクログと併用しているけど、何度でも書く、感想の記入に文字数制限が設定されているのが解せないからサブなのだ。

2023-253 香辛料

 2023年9月11日、日曜日。晴れ。昨日も書いたし、と思って今日も書いている。

 10時ぐらいに起床。サッカー日本代表のドイツとの親善試合が終わっており、ニュースが盛り上がっている。4-1での勝ち。まじか。

 朝食を軽く済ませ、息子の宿題を見守り、お昼には昨日買ってきた謎ドレッシングを試したくてサラダを買いにスーパーへ。実際に使ってみるとやっぱりちょっと違うかも、と思ってしまった。まあ、どうやらお店毎に手作りしているらしいから、そのお店にはその味、というものがあるんだろう。それでも息子は気に入ったようで、本当に珍しくサラダをたくさん食べた。ドレッシングだけで味見すると、ちゃんと香辛料の風味があって、再現したというレシピを見てみるとガラムマサラやカルダモンを使っているものもあるらしい。私はケバブに使われるクミンが好きなので、もしかすると香辛料は生活をハッピーにするのかもしれない、と考えている。しかも、たぶんダウナー系はない。積極的にそういった香辛料を摂取してもいいかもしれない。

 午後2時頃から、妻と息子を見送りフリーに。仮面ライダーゼロワンの劇場版がよいという噂を聞きつけ視聴する。テレビシリーズから直結するストーリー。そのテレビシリーズ視聴から暫く経ってしまっていたけど、キャラクター造形*1が好きな作品だったので気持ちを戻すのは簡単だった。1本の尺がそんなに長くなかったので、Vシネの方の2本も合わせて見た。ヒューマギアのソルド9とソルド20がヒューマギア原理主義に傾倒するか、生み出された理由としての「人を守ること」に自らの存在価値を求めるか、それぞれ独自に考えて袂を分かち、自分なりの結論へ辿り着くのはなんかよかった。他にも不破さんや刃の活躍が見られるので悪くはなかったけど、劇場版だけでもよかった。

 妻と息子と合流してサイゼリアで夕食。ディアボラソースも美味しいよね、と話す。夜はラグビーワールドカップ、日本vsチリを途中から見る。

▼『乃木坂工事中』「ヒット祈願後編」と「知ったかグランプリ前編」。▼『そこ曲がったら、櫻坂?』は「武元プレゼンツ!滋賀大満喫ツアー!」。▼『日向坂で会いましょう』「2002年組二十歳の集いパーティー」。二十歳メンバーは平岡海月、小坂菜緒、金村未玖、濱岸ひより。▼『紙とさまぁ〜ず』ゲストは筧美和子。録音したくしゃみがなんかよかった。坂道シリーズの番組の後に移ってきてからは、寝るタイミングを見失ってしまうな……

 今日はOVER THE SUNのTシャツ着用。

*1:高橋文哉や井桁弘恵を輩出した作品。俳優でいうとその二人だけど、メインのキャラクターみんな好きなのはフォーゼ以来。

2023-252 謎ドレ

 2023年9月9日、土曜日。雨から晴れ。普段より余計蒸して外は不快。今週は毎日書いたし、と思って土曜日も書いている。

 今日は豊洲のMIFA Football Parkで秋祭り、という情報を妻がキャッチしてきて、息子が行きたがったので向かう。特になにか縁があったわけではなく、今サッカーをやっている、やらせている、というわけでもなかったので縁日部分を楽しんで移動。
 『がすてなーに ガスの科学館』へ。妻と息子はキッザニア入場までの合間などで何度も来ているらしい。私は2回目。今回はちゃんと時間を割いて観覧なので、時間がなくてあれができなかった、ということのないように回る。クイズホール、炎のふしぎギャラリー、ショーや体験型の展示など。無料で入場なのが信じられないぐらいちゃんと楽しめる。
 疲れた&お腹空いたので、ららぽーとに移動してフードコートで夕食。カルディで「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」を買って帰る。息子がインドカレー屋さんの「これってナニドレ?」というドレッシングだとサラダをペロッと食べるので、あれ欲しいなあ、と思っていたら商品化されていた。しかし豊洲のカルディには1Lしかなかった。

まだ味見していないけど、期待しかない。

 妻と息子が『ミステリと言う勿れ』の特別編を観ているので、こちらはこちらでラジオやポッドキャストYouTubeタイム。

▼『田中みな実 あったかタイム』先週に続きゲストに稲葉友さん。冒頭から素に思える感じが出ていてよい。▼『ラランド ツキの兎』銀だこ新メニュープレゼン。ゴルゴンゾーラチーズと生クリームを合わせたソースに隠し味として鰹だし、というのは確かに美味しそうだ。▼『問わず語りの神田伯山』ANNやるよ、の話で、登場人物は爆笑問題太田さん。先週の放送の言い間違いを使ったリプレイ芸。▼『chelmico ANNP』、ライブ、EP、グッズ……曲を流せないポッドキャストでも話芸による十分な告知。そういえばハッシュタグは「#チェルミコANNP」とカタカナ表記。chelmicoの表記上の略称ってないのな。3回前から始まった「本当にあったゾンビ遭遇エピソード」が端的に言って最高。怪談話、と思って聞いていると遭遇するのはゾンビ。いねーから!▼『ララチューン』にて最新回『ニシダが盛り下げる花火』花火をしながら盛り下げる発言をしたら罰を与える回。低周波治療器を使用したオーソドックスな罰なんだけど、私はラランドをトークやワードで楽しんでるんだな、というのを感じた。

 本日はオードリーANN宣伝Tシャツ着用。

© 2012-2023 Daisuke YAMAMOTO